1. 導入前のご相談
導入のメリットはなんですか?
運用・サポート面
- 困ったときにはまずClinic-Netにサポートを依頼できるので、問い合わせ先に迷いません。
- サポートは遠隔ですぐに着手するため、サポート担当がクリニックに到着するのを待つ必要がありません。
- 遠隔でトラブル原因の切り分けを行い問題箇所を絞り込むので、メーカーへのサポートへの依頼がスムーズになります。
セキュリティ面
- 通信機器の基本ソフトを遠隔で更新して常に最新に保っているので、機器のセキュリティ問題が素早く修正されます。
- 通信記録のチェックを毎週行い結果をメールで報告しているので、不審なアクセスの有無を具体的に確認することができます。
- セキュリティに関するトピックを毎週メールで配信しているので、クリニックの情報セキュリティ向上に役立ちます。
コスト面
- 電子カルテやPACSなど導入される全てのネットワーク機器を考慮してネットワーク全体を設計するので、余分な機器や回線の導入を防ぐことができます。
- ビジネスフォンやIP電話など、故障率が低く製品寿命の長い機器には中古機器を活用して導入コストを下げる提案をしています。
- インターネットVPNを活用して、ランニングコストなしで複数のクリニック間で安全にデータの共有をすることができます。
どんなクリニックに最もメリットがありますか?
毎週メールで届く通信記録の監査レポートで不審なアクセスの有無を簡単に確認することができるので、セキュリティに対する不安を解消することができます。
どのような通信機器やセキュリティ機器を導入しても、導入したままでは最大限の効果を得ることはできません。定期的に通信記録のチェックを行って不審な記録が無いか確認すること、PCと同じように基本ソフトを更新して常に最新に保つことが重要です。
相談や見積りに必要な情報や資料を教えてください。
- 建築図面
- 関係業者の連絡先リスト(会社名、担当者名、電話番号、メールアドレス)
2. LAN配線工事について
配線工事だけを依頼することはできますか?
私たちは「継続的なセキュリティ対策を行うこと」が情報セキュリティを確保する上で必要不可欠だと考えています。配線工事だけでは「クリニックが安心して医療に集中できる環境の提供」ができないため、保守管理サービスとセットでのご利用をお願いしています。
工期はどれくらいかかりますか?
全ての医療機器や設備の設置完了後に相互接続テストを実施するため、別途1〜2日かかります。
- LANケーブル配線工事(40本)
- ビジネスフォン設置工事(5台)
- 院内放送設備(スピーカー4台、アンプ1台)
工事にはどのくらいの費用がかかりますか?
工事代金の支払条件について教えてください。
3. 保守管理サービスについて
- 配線工事をせずに保守管理サービスのみ利用することはできますか?
- サービス内容について教えてください。
- 最低利用期間はありますか?
- 「先出しセンドバック」とは何ですか?
- 死活監視とは何ですか?
- 遠隔操作によるサポートは可能ですか?
- 保守管理プランのアップグレードは可能ですか?
- 保守管理プランのダウングレードは可能ですか?
配線工事をせずに保守管理サービスのみ利用することはできますか?
既に院内ネットワークがあり保守管理サービスのみご利用希望の場合は、現在のネットワーク構成を調査させていただいたうえで、弊社にてルーターの交換とネットワークの再構築を行う必要があります。既存配線は可能な限り再利用しますが、場合により追加配線が必要になる場合があります。
サービス内容について教えてください。
各プランのサービス内容については、こちらの「運用保守管理プランと料金について」にてご確認ください。
最低利用期間はありますか?
「先出しセンドバック」とは何ですか?
故障の連絡を受けたらすぐに交換用の機器を手配して発送するため、機器が利用できない時間を短くすることができます。
死活監視とは何ですか?
一定時間毎に通信確認を行い、応答がなければメール等で管理者に通知することで異常を素早く発見することができます。
遠隔操作によるサポートは可能ですか?
お客様の同意なしに遠隔操作を行うことはできない仕組みですので、安心してご利用いただけます。お客様からの指示やご希望がない場合は、電話・メールによる遠隔サポートとなります。
保守管理契約プランのアップグレードは可能ですか?
契約プランをアップグレードしたことで新たにハードウェア保証の対象となる機器は、初回交換時のみお客様の費用負担となります。
保守管理契約プランのダウングレードは可能ですか?
最低利用期間が経過した後であれば、いつでもダウングレード可能です。ダウングレード希望月の30日前までにご連絡下さい。
4. 料金・各種お手続きについて
- 料金の支払い方法について教えてください。
- 料金の口座振替日は何日ですか?
- 領収書の発行は可能ですか?
- 保守管理サービスを後からアップグレードすることは可能ですか?
- レポート送信先のメールアドレスを変更することは可能ですか?
- 保守管理サービスを解約したい。
- 保守管理サービスを解約したが、再契約は可能ですか?
- 保守管理サービスの口座振替に法人口座を登録することはできますか?
料金の支払い方法について教えてください。
料金の口座振替日は何日ですか?
- 2018年8月ご利用分 振替日:7/27(金)
- 2018年11月ご利用分 振替日:10/27(土) → 10/29(月)
領収書の発行は可能ですか?
領収書の発行を希望する場合は、お問い合わせフォームの「各種お手続き」よりご連絡ください。
保守管理サービスを後からアップグレードすることは可能ですか?
だだし、アップグレードの際は保守管理サービス開始日まで遡った料金の差額が初期費用として発生いたしますのでご注意ください。
例:12ヶ月後にSilverからGoldへアップグレードした場合
差額10,000円 × 12ヶ月 = アップグレード初期費用120,000円
レポート送信先のメールアドレスを変更することは可能ですか?
保守管理サービスを解約したい。
保守管理サービスを解約したが、再契約は可能ですか?
ただし、ハードウェア保証を引き継ぐための「解約時から再契約までの休止期間月数×月額ご利用料金」と再契約時のネットワーク構成を確認するための「ネットワーク調査費用」が初期費用として必要となりますのでご注意ください。
保守管理サービスの口座振替に法人口座を登録することはできますか?
口座振替に法人口座を登録する際は、口座開設時の正確な口座名義人をご記入ください。ほとんどの場合、法人口座の名義人は「法人名+代表者肩書+代表者氏名」です。口座振替依頼書が不備訂正で差し戻しとなってしまう事由として、最も多いのが法人口座名義人の不備となっています。通帳には法人名しか記載されないことがほとんどですので、口座振替の登録時に記入する正確な法人口座名義人については金融機関に直接ご確認いただくか、口座開設時の書類をご確認ください。
5. オンライン資格確認について
顔認証付きカードリーダーはどれを選んでもいいですか?
オンライン資格確認に使用される顔認証付きカードリーダーは、PCとUSB接続をして機能します。顔認証付きカードリーダーが直接ネットワークに接続されることはないため、接続の安全性やネットワークの構成に影響を及ぼすことはありません。特定のモデルに限定せず、機能・デザイン・大きさなどから自由にご選択ください。
6. 電話工事について
NTTに申し込んだ電話番号がはいつ確定しますか?
不測の理由等で工事ができないと判断された場合、開通予定の電話番号の予約をキャンセルされる場合があります。もしキャンセルになってもNTTは経済的な損失を補償できないので、電話工事完了前に開通予定の電話番号で印刷物や看板等を作成しないよう申し込み時に念押しをされますので注意してください。
7. その他
対応実績のある電子カルテを教えてください。
アイネット・システムズ株式会社「Ai・CliNiC」
ウィーメックス株式会社「medicom-HRf」
ウィーメックス ヘルスケアシステムズ株式会社「Hi-SEED W3 EX」
エムスリーソリューションズ株式会社「TOSMEC Aventy IV」
エムスリーデジカル株式会社「M3 DigiKar」
株式会社DONUTS「CLIUS」
株式会社クリプラ「CLIPLA Eye」
株式会社ニデック「NAVIS-CL」
株式会社ビー・エム・エル「Qualis」
株式会社メドレー「CLINICS」
株式会社ユヤマ「BrainBox」