1. 導入前のご相談

導入のメリットはなんですか?

導入いただくことで、下記のような効果があります。

運用・サポート面

  • 困ったときにはまずClinic-Netにサポートを依頼できるので、問い合わせ先に迷いません。
  • サポートは遠隔ですぐに着手するため、サポート担当がクリニックに到着するのを待つ必要がありません。
  • 遠隔でトラブル原因の切り分けを行い問題箇所を絞り込むので、メーカーへのサポートへの依頼がスムーズになります。

セキュリティ面

  • 通信機器の基本ソフトを遠隔で更新して常に最新に保っているので、機器のセキュリティ問題が素早く修正されます。
  • 通信記録のチェックを毎週行い結果をメールで報告しているので、不審なアクセスの有無を具体的に確認することができます。
  • セキュリティに関するトピックを毎週メールで配信しているので、クリニックの情報セキュリティ向上に役立ちます。

コスト面

  • 電子カルテやPACSなど導入される全てのネットワーク機器を考慮してネットワーク全体を設計するので、余分な機器や回線の導入を防ぐことができます。
  • ビジネスフォンやIP電話など、故障率が低く製品寿命の長い機器には中古機器を活用して導入コストを下げる提案をしています。
  • インターネットVPNを活用して、ランニングコストなしで複数のクリニック間で安全にデータの共有をすることができます。

どんなクリニックに最もメリットがありますか?

情報セキュリティに関して不安がある、または情報セキュリティを重視するクリニックに最もメリットがあります。

毎週メールで届く通信記録の監査レポートで不審なアクセスの有無を簡単に確認することができるので、セキュリティに対する不安を解消することができます。

どのような通信機器やセキュリティ機器を導入しても、導入したままでは最大限の効果を得ることはできません。定期的に通信記録のチェックを行って不審な記録が無いか確認すること、PCと同じように基本ソフトを更新して常に最新に保つことが重要です。

相談や見積りに必要な情報や資料を教えてください。

ご相談やお見積もりの際は、下記の資料をご用意ください。その他必要な情報については、オンライン入力フォームにておうかがいしています。
  • 建築図面
  • 関係業者の連絡先リスト(会社名、担当者名、電話番号、メールアドレス)

2. LAN配線工事について

配線工事だけを依頼することはできますか?

いいえ、大変申し訳ありませんが配線工事のみのご依頼は承っておりません。

私たちは「継続的なセキュリティ対策を行うこと」が情報セキュリティを確保する上で必要不可欠だと考えています。配線工事だけでは「クリニックが安心して医療に集中できる環境の提供」ができないため、保守管理サービスとセットでのご利用をお願いしています。

工期はどれくらいかかりますか?

一般的な広さのクリニックで、下記の工事を行う際の工期の目安は4〜6日になります。
全ての医療機器や設備の設置完了後に相互接続テストを実施するため、別途1〜2日かかります。
  • LANケーブル配線工事(40本)
  • ビジネスフォン設置工事(5台)
  • 院内放送設備(スピーカー4台、アンプ1台)

工事にはどのくらいの費用がかかりますか?

クリニックにより広さや設備の仕様が異なるため一概には言えませんが、直近2年間の施工実績ではおおよそ150〜250万円の間に収まる場合がほとんどです。

工事代金の支払条件について教えてください。

工事代金は、工事完了確認書にサインをいただいてから10営業日以内に弊社指定の銀行口座へお振り込みください。

3. 保守管理サービスについて

配線工事をせずに保守管理サービスのみ利用することはできますか?

はい、条件付きで可能です。

既に院内ネットワークがあり保守管理サービスのみご利用希望の場合は、現在のネットワーク構成を調査させていただいたうえで、弊社にてルーターの交換とネットワークの再構築を行う必要があります。既存配線は可能な限り再利用しますが、場合により追加配線が必要になる場合があります。

サービス内容について教えてください。

保守管理サービスは「Gold」「Silver」「Bronze」の3プランがあります。

各プランのサービス内容については、こちらの「運用保守管理プランと料金について」にてご確認ください。

最低利用期間はありますか?

はい、最低利用期間は1年間になります。13ヶ月目以降は任意のタイミングで解約が可能です。

「先出しセンドバック」とは何ですか?

「先出しセンドバック」とは、故障した機器の到着を待たずに交換用の機器を先に発送する保守サービスです。

故障の連絡を受けたらすぐに交換用の機器を手配して発送するため、機器が利用できない時間を短くすることができます。

死活監視とは何ですか?

通信機器が応答するかどうか確認することを死活監視といいます。

一定時間毎に通信確認を行い、応答がなければメール等で管理者に通知することで異常を素早く発見することができます。

遠隔操作によるサポートは可能ですか?

お客様が希望された場合のみ、ご指定の端末を遠隔操作して遠隔サポートを行います。

お客様の同意なしに遠隔操作を行うことはできない仕組みですので、安心してご利用いただけます。

お客様からの指示やご希望がない場合は、電話・メールによる遠隔サポートとなります。

4. 料金・各種お手続きについて

料金の支払い方法について教えてください。

保守管理サービスのご利用料金は、口座振替にてお支払いください。

料金の口座振替日は何日ですか?

口座振替日はご利用月の前月27日(土日祝日の場合は翌営業日)となります。
  • 2018年8月ご利用分 振替日:7/27(金)
  • 2018年11月ご利用分 振替日:10/27(土) → 10/29(月)

領収書の発行は可能ですか?

はい、手数料300円(税別)にて発行が可能です。

領収書の発行を希望する場合は、お問い合わせフォームの「各種お手続き」よりご連絡ください。

保守管理サービスを後からアップグレードすることは可能ですか?

はい、アップグレード可能です。

だだし、アップグレードの際は保守管理サービス開始日まで遡った料金の差額が初期費用として発生いたしますのでご注意ください。

例:12ヶ月後にSilverからGoldへアップグレードした場合
差額10,000円 × 12ヶ月 = アップグレード初期費用120,000円

レポート送信先のメールアドレスを変更することは可能ですか?

はい、可能です。お問い合わせフォームの「各種お手続き」よりご連絡ください。

保守管理サービスを解約したい。

保守管理サービスの解約を希望される場合は、解約希望日の1ヶ月前までにお問い合わせフォームの「各種お手続き」よりご連絡ください。

保守管理サービスを解約したが、再契約は可能ですか?

はい、再契約は可能です。

ただし、ハードウェア保証を引き継ぐための「解約時から再契約までの休止期間月数×月額ご利用料金」と再契約時のネットワーク構成を確認するための「ネットワーク調査費用」が初期費用として必要となりますのでご注意ください。